体裁をつくろうことはもうやめよう(掃除編)
部屋の見た目を取り敢えず綺麗にする
取り敢えず一つ一つ元の位置に戻す
それは悪いことではないが
それをする心がどうであるかが大事
自己満足ではなく
家族にとって心地よい空間を作る
それはとてもいいこと✨
お客様が来る時に掃除をして迎えるのは礼儀である
お客様が心地よくあれるように心を配る…
しかし
綺麗に見られたいと思い
見た目だけ体裁だけつくろうのは
良く見られたい思い(自己満足)
お客様に関係なく
ここで過ごせていることに感謝が芽生えると
意志氣と行い(行動)が伴う
見えない所を掃除することは
自分の見えない部分
内面を掃除、磨くことにも繋がる
心を入れ替えると掃除が楽しくなる
…
私も更に自分磨きを楽しみます!
0コメント